甲賀太陽発電所 (isofoton 10KW)
はじめに
(15)
記事名を取得中...
機器構成
(5)
記事名を取得中...
事業計画
(10)
記事名を取得中...
取付工事
(7)
記事名を取得中...
発電日誌
(794)
記事名を取得中...
Monthly Reporot
(63)
記事名を取得中...
電圧抑制問題
(11)
記事名を取得中...
エコめがね
(18)
記事名を取得中...
パネルの温度と汚染
(11)
記事名を取得中...
パワコンの自己消費
(3)
記事名を取得中...
関電のWEBサービス
(8)
記事名を取得中...
ソラエコ
(3)
記事名を取得中...
AiSEG
(42)
記事名を取得中...
野立て
(2)
記事名を取得中...
Sharp 3KW
(6)
記事名を取得中...
バイク
(9)
記事名を取得中...
ワンコ
(15)
記事名を取得中...
徒然なるままに
(40)
記事名を取得中...
PV UPDATE
(19)
記事名を取得中...
全エントリー一覧
記事名を取得中...
甲賀の里より
2013年2月 甲賀の里で太陽発電所を開設しました。開設の経緯、運営状況と投資バランスを記録します。 isofoton 250wx40=10.0KW パワコン = 9.5KW 折半屋根 傾斜0度(フラット)
Author:imamuralondon
ワンコ タロー チワワ 14歳
バイク Shadow750 18年目
カテゴリ
はじめに (15)
機器構成 (5)
事業計画 (10)
取付工事 (7)
発電日誌 (794)
Monthly Reporot (63)
電圧抑制問題 (11)
エコめがね (18)
パネルの温度と汚染 (11)
パワコンの自己消費 (3)
関電のWEBサービス (8)
ソラエコ (3)
AiSEG (42)
野立て (2)
Sharp 3KW (6)
バイク (9)
ワンコ (15)
徒然なるままに (40)
PV UPDATE (19)
月別アーカイブ
2018年04月 (6)
2018年03月 (8)
2018年02月 (6)
2018年01月 (10)
2017年12月 (10)
2017年11月 (8)
2017年10月 (7)
2017年09月 (8)
2017年08月 (10)
2017年07月 (9)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (10)
2017年03月 (10)
2017年02月 (7)
2017年01月 (13)
2016年12月 (11)
2016年11月 (7)
2016年10月 (8)
2016年09月 (10)
2016年08月 (9)
2016年07月 (10)
2016年06月 (7)
2016年05月 (7)
2016年04月 (7)
2016年03月 (8)
2016年02月 (13)
2016年01月 (10)
2015年12月 (7)
2015年11月 (7)
2015年10月 (7)
2015年09月 (6)
2015年08月 (6)
2015年07月 (4)
2015年06月 (4)
2015年05月 (4)
2015年04月 (5)
2015年03月 (5)
2015年02月 (29)
2015年01月 (31)
2014年12月 (32)
2014年11月 (31)
2014年10月 (32)
2014年09月 (31)
2014年08月 (30)
2014年07月 (29)
2014年06月 (33)
2014年05月 (33)
2014年04月 (34)
2014年03月 (33)
2014年02月 (29)
2014年01月 (32)
2013年12月 (33)
2013年11月 (33)
2013年10月 (34)
2013年09月 (37)
2013年08月 (36)
2013年07月 (36)
2013年06月 (33)
2013年05月 (33)
2013年04月 (21)
2013年03月 (20)
2013年02月 (28)
2013年01月 (1)
メールフォーム
名前:
メール:
件名:
本文:
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
1254位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
エコロジー
36位
アクセスランキングを見る>>
最新コメント
:最低記録更新か (10/23)
:最低記録更新か (10/21)
辻:9月始まる (09/03)
七転び:7月のエコキュートの記録 (08/01)
七転び:4月のエコキュートの記録 (05/01)
imamuralondon:エコキュートの省エネ記録(エネルギーゼロ住宅) (03/01)
七転び:エコキュートの省エネ記録(エネルギーゼロ住宅) (03/01)
RSS
HOME
»
AiSEG
» 4月のエコキュートの記録
4月のエコキュートの記録
AiSEG
- 2015年04月30日 (木)
4月は
「節約おまかせ」
モードに変更したため凄いことになりました。なんと前年温水器に対して
24%(節約金額5,200円)
になりました。息子一家が帰郷してジャンジャンお湯を使いましたが、その間は最後にお風呂を使う者が「焚きまし」するだけで最後まで「節約おまかせ」を徹底しました。夜に「焚きまし」しても高々1回当たり50円程度です。
これで
「節約おまかせ」
モードでは温水器に比べて電気料金は
1/4
に
、「おまかせ」
モードで
1/3
になることが分かりました。
2014年4月 620kwh 6,922円
2015年4月 152kwh 1,734円
(24%)
スポンサーサイト
前のエントリー:
4月度月次報告
次のエントリー:
4月は80%?
コメント
(1) -
トラックバック
(0) -
△ページ最上部
トラックバック
トラックバック送信先 :
△ページ最上部
コメント
52:
うちも1/4達成しました。
by 七転び on 2015/05/01 at 22:00:57
(
コメント編集
)
消費電力削減効果は、たぶん、外気温上昇による効果の方が大きいようです。
次は、1/5か、夏が楽しみ。
▼このエントリーにコメントを残す
名前:
メールアドレス:
URL:
タイトル:
本文:
パスワード:
管理者にだけ表示する
△ページ最上部
≪前のエントリー≪
≫次のエントリー≫
WELCOME
にほんブログ村
瞬間最高出力(2013/8/5) 最大発電量 1位(2016/6/ 2) 69.7kwh 2位(2013/5/ 7) 68.1kwh 3位(2015/6/ 4) 67.9kwh 4位(2014/5/17) 67.8kwh 5位(2017/6/ 4) 67.4kwh
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
最新記事
120%予測続く (04/24)
107%mode (04/19)
111%keep (04/15)
106% (04/12)
好調スタートダッシュ130% (04/03)
3月度月次報告書 (04/01)
好天続く 123%へ (03/27)
2013年記録更新 (03/25)
彼岸の長雨 (03/22)
3月前半順調122% (03/19)
109%mode (03/12)
111%mode (03/08)
6年目始まる (03/02)
2月度月次報告書&5年目年次報告 (03/01)
好天続く記録更新か? (02/25)
124%モードに上昇 (02/19)
116%モード (02/15)
福井は大雪だけど (02/09)
2月のスタートは毎年こんなもんです (02/05)
1月度月次報告 (02/01)
リンク
加藤油絵教室【横浜】
isofoton
クリーンベンチュア21
大西デンキシステム
SOLAR CLINIC
NEDO
J-PEC
エコめがね
太陽光発電:掲示板
ソラリオン
気象庁【甲賀】
ソラエコ
ソレナテック(日陰計算)
日射強度(Sun Catcher)
AST架台
solarHat
SolarLink Arch
Air Pollution Map
管理画面
訪問者数